top of page
第85回生涯教育講座ポスター_B3_edited.jpg

日本眼科医会第85回生涯教育講座

OCTのすべて」

オーガナイザー: 飯田 知弘(女子医大)

OCT の登場は眼科診療を大きく変えました。高解像度の3 次元画像診断と記録が,非侵襲的に短時間の
検査で可能となりました。治療後の経時的変化も一目瞭然で,病変を4 次元的に把握し理解することが容易です。さらに患者さんへの説明でも,OCT 画像を提示することで説得力が増し,また患者さんの病気の理解も助けてくれます。このような有用性からOCT は瞬く間に普及して,現在では不可欠な診療ツールになっています。一方で,OCTA に代表されるようにOCT は日々進歩していることから,新しい所見や病変の解釈が登場したり,解析のノウハウも蓄積されたりと,OCT を最大限に使いこなすためには常に知識のアップデートが必要です。今回の生涯教育講座では,前眼部から後眼部までをくまなく網羅して,その分野のスペシャリストの先生方からOCT の活用方法と読影のコツ,最新情報をお届けします。「OCT のすべて」をまとめて学んでいただける機会になっていますので,どうぞご期待ください。

プログラム

15:30~15:45 はじめに                     飯田 知弘(女子医大)
15:45~16:35 OCT/OCTA 概論                 古泉 英貴(琉球大)
16:35~17:25  前眼部OCTのすべて               上野 勇太(筑波大)
17:25~17:35  
休  憩
17:35~18:25  OCT を最大限に活用することで緑内障診療の質を向上しよう  中澤  徹(東北大)
18:25~18:55  質疑応答

1日目

​敬称略

9:00~ 9:05 はじめに                    飯田 知弘(女子医大)
9:05~ 9:55  網膜硝子体界面疾患の診療におけるOCTの活用   森實 祐基(岡山大)
9:55~10:45 網膜疾患
におけるOCT (A) のすべて         村上 智昭(京都大)
10:45~10:55   
休  
10:55~11:45 いまこそ、脈絡膜をOCT (A) で診てみよう     丸子 一朗(女子医大)
11:45~12:15  質疑応答
12:15~13:10  ま と め

2日目
iStock-177236641_edited.jpg

東京講座

御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

2024年

217(土)

​218日(日)

申込締切2024年2月2日

iStock-485058350.jpg

福岡講座

アクロス福岡

2024年

3   2日(土)

3月  3日(日)

申込締切2024年2月16日

iStock-466802018.jpg

名古屋講座

ウインクあいち

2024

4   6日(土)

4  7日(日)

申込締切2024年3月22日

 ハイブリッド開催 

   現地開催   

   現地開催   

●東京会場のみ現地開催およびWebライブ配信によるハイブリッド開催の予定です。
●日本眼科学会専門医制度の生涯教育認定事業として、新専門医制度に基づき単位が取得できます。
   第1日目(土) 1.5 単位(予定)
   第2日目(日)    2 単位(予定)
※ Web ライブ配信(東京講座)を視聴した方には、各プログラムを視聴されたことをログにて確認後、単位が付与されます(取得単位:当日参加と同じ単位数)。
Web視聴につきましては2023 年10 月 1日~ 2024 年 3月31日までの上限5単位の対象となります(令和5年10月以降上限単位数が変更となります)。
また、同じプログラムを違う方法で視聴されても、重複して単位の取得はできません。
●講座の詳細は「日本の眼科」10号~ 1号に掲載されています。

第85回生涯教育講座ポスター_B3.jpg

東京講座事務局

日本眼科医会生涯教育講座事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-4-7


TEL.03-5287-3801 FAX.03-5287-3802
E-mail : syogai@staffroom.jp

福岡講座事務局

福岡県眼科医会
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-4-8-3F


TEL.092-434-4800 FAX.092-434-4801
E-mail : fukugani@osk4.3web.ne.jp

名古屋講座事務局

愛知県眼科医会
〒460-0008名古屋市中区栄3-7-12
サカエ東栄ビル7F

TEL.052-262-0054 FAX.052-251-9213
E-mail : zimu@a-gankai.com

© 2023 Japan Ophthalmologists Association, All Rights Reserved.

主催 公益社団法人 日本眼科医会

  • Youtube
  • Twitter
bottom of page